☆パソコンとあみ機をつなげたら☆

サロン情報

電子編機、どうやって編むの?

パソコンと電子編機をどのようにつなげて
 作品を作るのか・・・。

わからない方のために
 風景写真を
  少しだけ
   公開いたします。

ストールの製作をしてみました

酒まつりに着用したストールですが…

これと同じ形のものを
 お花の模様で作ってみますね

あみ機に送り込むデータを・・・
 パソコンで作って・・・
  出来上がりを
   事前に確認できます

1.型紙と模様をそれぞれ作ります

ここでは…

型紙は
酒まつりで作ったものを再利用します。

模様は
DK9の機能の一つ
 【ステッチデザイナー】
  で作っていきます。

※ここでは、ステッチデザイナーに
  収録されている模様を編集して
   使用しました。

~型紙と模様作成の詳細は省略します

Tao
Tao

楽しみ方が無限大です

DK9のここがPoint
【ステッチデザイナー】は…

◎模様を新規に作ったり
◎収録されている模様を
 アレンジできたり
◎自分が作った模様を元に
 更にアレンジできます

2.お花の模様をストール用に合成

①事前に用意しておいた型紙
②PCに保存した模様
 を合成します
※合成とは・・・型紙と模様を紐づける意味です

Tao
Tao

写真は
①型紙と⓶模様を
どのように
組み合わせるか
合成の内容を確認している様子です

3.あみ機にデータを送りながら編上げます

合成が終わったら、
 早速 PCとあみ機をつなげて
  編み始めます

 これは・・・パンチレース編みです

↓裏から見たところです
   模様が分かりますか?

使用したあみ機は、
  約30年前に購入した
    シルバー精工社製のものです。
※この電子編機は、現在 生産終了しています。

シルバー精工社製の
電子編機について詳細は…

シルバーリードサービスサイトリンク
 http://www.amiki-silver.com/

電子編機の購入は・・・
あみものサロンTAOで
ご購入いただけます

↓写真は参考です

中古パソコンを再利用して機械編み体験を!!

地球にもやさしいあみもの体験

『パソコンを新しく買うの?』
 ・・・と思っていませんか?

このあみものソフト
 デザイナニット9(DK9)
  Web環境が無くても利用可能です。

そのため、Webに接続しない
Windows7などの
 中古パソコンでも無理なく使えます。

機械編み体験ご検討中のみなさまへ

↓機械編み体験へのご質問にお答えします

Aさん
Aさん

日本語版DK9を
買わないと
機械編み体験に参加できないの?

Tao
Tao

日本語版DK9は
販売前の製品
です。

この体験は
あみものサロンTAOだけの
オリジナル企画
です。

ソフトバイト社のご厚意で
当サロンのあみもの体験に
ご利用させていただいて
おります。

Aさん
Aさん

パソコンを
もっていかないと
機械編み体験に参加できないの?

Tao
Tao

機械編み体験を
ご利用いただく際には・・・

当サロンでご用意した
メンテナンス済の
パソコンを
ご利用いただいております。

(ネットにつなげない環境での利用に限る)

↓大変申し訳ありませんが・・・

《サロン》コミュニティーコース
機械編み体験は、
体験人数に
制限をさせていただいております。
※毎回制限人数が異なります。

(最大2名)

※文・写真の無断使用を禁止します。

タイトルとURLをコピーしました